大阪材との出会い

家づくりを考えるにあたって、必要不可欠な構造材。

どんな材料で、またどこの材料でということが、非常に重要であると考えました。

まず拘りたいのが、国産の杉・檜であること。

やはり日本の風土に合う木で、耐久性に優れ、安心して暮らせることが1番となると、これ以外は考えられません。

次に、どこの木か。

大阪は山を1つ越えれば奈良の吉野材や和歌山の紀州材があり、これらはブランド力もあり非常に良材です。

が、どこか腑に落ちない思いに駆られました。

自分は森林についての知識はまだまだ乏しいこと。

良いもので、皆が選ぶから自分も。

それでは駄目だと思い、まずこの大阪にはないだろうかと思い、調べていくと、なんとありました

すぐに方々にコンタクトを取り、巡り会えたのが田中製材所さんでした。

快く見学させていただき、昔ながらの製材機器や大阪産の杉、檜を見させていただきました。

大阪は先の台風の被害による風倒木問題に直面していること、また田中さんは河内長野を中心に、町のエネルギー問題にも着目していることを聞かせていただきました。

大工、工務店の立場から見ると、構造材として使うことが難しくても、弊社なら化粧の枠材に利用させてもらいたい等、少しでも大阪の森林問題に向き合いたいと思いました。

 

 

大阪で伐採された木を、そのまま大阪で使う。

さらに、大工と製材屋さんの両面で話し合って1本の木の木取りをする。

大工自らが木拾いすることで、無駄をなくす。

本来の家の建て方。

本当の意味での地産地消を、地元でできるという大きな喜び。

乾燥はやはり自然乾燥。

木の特質、成分を活かす使い方を。

現状、数限られる大阪材ですが、少しでも多くの人に認知してもらい、広まっていけばいいなと思いました。

構造はできる限り大阪材に。

新たなこだわりと想いがかたちになりますように。

 


一覧ページに戻る