ブログ
-
2024年02月07日
「もみの木体感モデルルーム案内」
実際にもみの木の床板に触れていただいたり、空気感を体感していただき、楽しいお家づくりの始まりになればと思います。
ご希望される方にはより細かなご説明や、家づくりのお話をさせていただきます。
■住所:
-
-
2023年02月14日
モデルルーム・制作物あれこれ
今回のモデルで、大工制作をした家具や小物を紹介します。
まずメインとなる座卓になります
今回縁があり、幻の木と言われるカヤの木を使用させていただきました。
その成長の速度から大木になるまでに200年
-
-
2023年01月26日
モデルルーム・スピンオフ工事―左官―
工事はいよいよ仕上げにかかってきました
元々の外壁に1度モルタルを塗りつけ、壁の凹凸を均します。
その上にスピンオフを施工していただきました!
スピンオフは住環境に優れた壁
-
-
2022年12月03日
モデルルーム工事―坪庭―
モデルルームの、玄関部、坪庭部の工事です。
玄関部分を、松葉舎の小松さんが1枚1枚並べてくださってます。
今回使用していただいたのは、京都の町家で使われていた古材利用となります。
成形された石も良い
-
2022年12月02日
『大阪市から始まる、新たな住まいの物語』
大阪市における住宅市場の現状と展望大阪市は絶えず進化し続けるメトロポリスであり、その住宅市場も例外ではありません。
この文では、この活気あふれる都市における住宅市場の現状から、その未来にわたる展望について見ていきましょう
-
2022年12月01日
自然と一体になる家:大阪の呼吸する注文住宅を訪ねて
序章:自然と調和する住空間の探求現代社会における住まいづくりは、ただ機能的な空間を提供するだけでなく、住む人々の心身の健康や環境への配慮という新たな課題に立ち向かうことが求められています。
こうした背景の下、大阪における
-
2022年11月30日
新しい生活の形、大阪で始める地産地消×新築住宅
1. 地産地消×新築住宅の概念私たちの生活において、地球環境への影響を考え、持続可能な社会を目指す取り組みがますます重要になっています。
この流れの中で、地産地消と新築住宅を組み合わせた新しい生活の形が注目を集めています